Acid Black Cherry(ABC)のボーカル yasuが活動休止を発表しました。
体調不良が原因ということですが、7月14日から始まるAcid Black Cherry(ABC)のツアー全日程の中止も発表されました。
個人的に今回のAcid Black Cherry(ABC)のyasuさんの活動休止の原因が気になりましたので、調べてみます。
「頚椎の損傷」が活動休止の理由とのことですが、原因や病名についてやAcid Black Cherry(ABC)の活動への復帰時期なども気になるところです。
ABCのyasuの年齢・身長、熱愛彼女や結婚などのまとめ【画像】
Acid Black Cherry(ABC)のボーカルのyasuさんと言えば、ハイトーンボイスのロックサウンドでコアな音楽ファンに人気のボーカリストです。
個人的にはyasuさんが、2007年まで活動をしていたJanne Da Arc(ジャンヌ・ダルク)の頃のイメージが強く、その頃に流行っていた「ビジュアル系」と言われているジャンルの中でも突出して、楽曲やライブパフォーマンスのクオリティが高かったのを覚えています。
Yasu
- 本名:林保徳
- 生年月日:1975年1月27日
- 年齢:42歳
- 身長:165cm
- 出身地:大阪
- 活動歴:Janne Da Arc(1991-2007)、Acid Black Cherry (2007-)
Janne Da Arcが活動休止状態であり、Acid Black Cherryの活動が順調だったyasuさんの突然の体調不良による活動休止の発表は、ファンにとっては悲しいばかりですね。
Acid Black Cherryのyasuさんを調べていくと「結婚」「彼女」とキーワードが出てきますが、婚約や結婚しているのではと噂された彼女がいたようです。
小悪魔agehaの人気モデルであった桜井莉菜(さくりな)さんです。
ギャルメイクのさくりなさんにセクシーなイケメンのyasuさんが、さくりなさんのブログにツーショット画像が投稿されたことにより、一気に彼女・結婚というキーワードが加速していったようです。
yasuの頚椎損傷の原因や病名や症状は?
Acid Black Cherry(ABC)のボーカル yasuさんの活動休止が発表され、ファンも原因や理由が知りたいようです。
所属事務所は体調不良の理由を「長年の活動から生じた頚椎の損傷 そしてそれに起因する身体各所の痛みなど複合的な症状の併発」と発表しています。
所属事務所の発表によるとAcid Black Cherry(ABC)のボーカル yasuさんの頚椎の損傷の病名は発表していません。
頚椎の病名としては、頚椎椎間板ヘルニア、頚椎症性脊髄症、頚椎症性神経根症などが挙げられます。
Acid Black Cherry(ABC)のボーカルとして十分なパフォーマンスが見込めないのでツアー全日程をキャンセルすることになったので、かなりの痛みなどの神経症状を伴っていると思います。
頚椎の損傷となれば、頚髄にも影響を及ぼす可能性があり、痛みや痺れ、上肢下肢の運動麻痺を伴うこともあります。
具体的な症状を言えば、ボタンの止め外しや箸が使えなくなったり、字がかけないなど、つまりマイクを持つことも難しいのかもしれません。
原因としては、長年のバンド活動におけるヘドバンが原因として考えられますね。
ABCへの復帰時期はいつ?もう髪型は崩せない
7月から開始予定であったAcid Black Cherry(ABC)のツアーの全日程が中止となり、ファンはyasuの復帰を待ち望んでいると思います。
気になるyasuさんの復帰時期についてですが、頚椎の損傷ということですので、一般的には、まずは安定した日常生活を取り戻す必要もありますし、Acid Black Cherry(ABC)としてのアーティスト活動は持久力や筋力など、ハードなことが要求されてきます。
病名が付かないほどの軽い頚椎の損傷であれば復帰時期は早いと思うのですが、診断名・病名が付いているほどの神経症状が出ているのであれば、半年以上は復帰にかかると思われます。
Yasuさんが、ヘドバンをして人気のある髪型が崩れて乱れる姿が好きなファンもいると思うのですが、しばらくの間ヘドバンは控えることになりますね。
もしAcid Black Cherry(ABC)として活動を再開してもヘドバン等の激しい動作は少なくなるかもしれませんね。
Yasuさんの早期の復帰を願っています。